5月22日(土)、街市中止に伴いまして、その案内をするため
一番街入口に事務局を設置し、同時に口蹄疫義援金募金活動を行いました。
その結果、温かいおこころと共に、60,482円集まりました。
ご協力ありがとうございました。
これからも、街市実行委員会としてやれることを積極的に取り組んでいきたいと
思いますので、今後も、温かい目で見守っていただけるようよろしくお願い致します。
今後、少しでも宮崎が元気になれるよう、力と心を合わせていきましょう。
街市グランドオープン無事終了♪
4/24(土)
ついに、街市グランドオープンを無事果たすことができました。
ものすごい人、人、人、人・・・・・∞!!!!!!
いろんな方たちの協力を得て、無事盛況の幕開けをすることができました。
オープニングセレモニーでは、テープカット。
・・・の前に撮影用一時停止中(笑)
そして、カウントダウンの後カット!(本番)
カットと同時に太鼓が鳴り響き、以前ちらっとお見せしましたのれんが少しずつ開かれました。
さぁ。
14時なり、各店舗OPENです!
いつも人気のおしりパンは、今日も一瞬で売り切れ。
16時からの再販売の時も16時と同時に見に行ったらすごい勢いで売れていました。
全体を見渡すと・・・
人と人との肩が触れ合うような一番街を目指して企画した街市。
見事、その夢をかなえた感じでした(涙
そして、グランドオープンの企画の一つで、ボンベルタ橘さんが場所を提供してくれ、
ポケットパークでまぐろの解体ショーが行われました。
ちなみに・・・
今回スタッフが着用していたTシャツは、現場で販売もしていました。
ボランティアの子たちも正しい撮影方法を理解してポージング♪
本当にいろんな方たちの協力や、来場してくださったお客さま。
街市に関わった全ての人々のおかげで成功した1日だったと思います♪
ついに、街市グランドオープンを無事果たすことができました。
ものすごい人、人、人、人・・・・・∞!!!!!!
いろんな方たちの協力を得て、無事盛況の幕開けをすることができました。
オープニングセレモニーでは、テープカット。
・・・の前に撮影用一時停止中(笑)

そして、カウントダウンの後カット!(本番)

カットと同時に太鼓が鳴り響き、以前ちらっとお見せしましたのれんが少しずつ開かれました。

さぁ。
14時なり、各店舗OPENです!
いつも人気のおしりパンは、今日も一瞬で売り切れ。
16時からの再販売の時も16時と同時に見に行ったらすごい勢いで売れていました。

全体を見渡すと・・・

人と人との肩が触れ合うような一番街を目指して企画した街市。
見事、その夢をかなえた感じでした(涙
そして、グランドオープンの企画の一つで、ボンベルタ橘さんが場所を提供してくれ、
ポケットパークでまぐろの解体ショーが行われました。

ちなみに・・・
今回スタッフが着用していたTシャツは、現場で販売もしていました。
ボランティアの子たちも正しい撮影方法を理解してポージング♪

本当にいろんな方たちの協力や、来場してくださったお客さま。
街市に関わった全ての人々のおかげで成功した1日だったと思います♪
今度の土曜は♪
もちろん、街市グランドオープンです!
今回から、ボンベルタ橘さまのポケットパークにも会場を広げ
ますます賑わいを増してのグランドオープンを迎えます!
そして・・・
そのポケットパークで行われるイベントをちょっとご紹介。
15時~マグロ解体ショー
ショーで解体されたマグロは、その場でふるまわれます♪
先着300名さま限定となります。
16時~カツオ販売
今が旬真っ盛りのカツオを特価で販売致します。
そんなわけで、今回のオススメの街市の楽しみ方は・・・
14時のオープニングセレモニーに合わせて一番街へ。
それまでは、ボンベルタ橘さんや、アートセンターなど、他の施設で
楽しむのも良いかと思います(^^)
夜の賑わいとはまた一味違った一番街に並ぶ、宮崎県内からの
選りすぐりの佳いモノたちが並ぶ各ブースを見ながらちょっとお買い物。
各店舗さん、色々な企画や試食品をご用意してお待ちしています。
そう。ココがポイント。
過去2回のプレオープンの経験から言いまして・・・
人気の商材は、オープン1時間後にはなくなりますっ!!(マジで。)
スタッフ一同、ちょっと落ち着いてから買おうと思っていたものを購入しよう・・・
と思っていたのですが、それらのものが売り切れてるっ!!
ということが第1回目に起こりました。(実話)
試食して買ってみよう♪と思っていたものの試食が終わっていました。(実話)
もう商品はないんだけど・・・と試食だけするむなしさも味わいました。(実話)
なので、2回目のプレのときは、商材があるうちに買い物をしていました。(実話)
だけど、買い忘れに気付いて中盤に行った時はもう売り切れてました。(実話・・・しつこい?)
なので(力説)!!!早めの突撃が大事なのです(^^)
そして・・・
15時からの解体ショーを見て、マグロをモグモグ。
同じくポケットパークで販売している冷蔵ケースで販売されている生モノを買いつつ
今夜の夕飯の献立を考えて・・・。
帰宅後は、宮崎の新鮮な食材を使っておいしい夕飯をいただく。
最高の幸せを感じることができると思います。
ニシタチへ繰り出す方も、19時までやっていますので、試食や飲食ブースを楽しんで
待ち合わせまでの時間を過ごせますので、早めに一番街へ出てきてみませんか?
また、当日はアートセンターにて、食育イベントも行っております。
ご興味のある方は、農サポまでご連絡を。
オススメなことがたくさんで書ききれませんが、こんな感じの街市グランドオープン。
是非、お友達などお誘い合わせの上おいでください。
今回から、ボンベルタ橘さまのポケットパークにも会場を広げ
ますます賑わいを増してのグランドオープンを迎えます!
そして・・・
そのポケットパークで行われるイベントをちょっとご紹介。
15時~マグロ解体ショー
ショーで解体されたマグロは、その場でふるまわれます♪
先着300名さま限定となります。
16時~カツオ販売
今が旬真っ盛りのカツオを特価で販売致します。
そんなわけで、今回のオススメの街市の楽しみ方は・・・
14時のオープニングセレモニーに合わせて一番街へ。
それまでは、ボンベルタ橘さんや、アートセンターなど、他の施設で
楽しむのも良いかと思います(^^)
夜の賑わいとはまた一味違った一番街に並ぶ、宮崎県内からの
選りすぐりの佳いモノたちが並ぶ各ブースを見ながらちょっとお買い物。
各店舗さん、色々な企画や試食品をご用意してお待ちしています。
そう。ココがポイント。
過去2回のプレオープンの経験から言いまして・・・
人気の商材は、オープン1時間後にはなくなりますっ!!(マジで。)
スタッフ一同、ちょっと落ち着いてから買おうと思っていたものを購入しよう・・・
と思っていたのですが、それらのものが売り切れてるっ!!
ということが第1回目に起こりました。(実話)
試食して買ってみよう♪と思っていたものの試食が終わっていました。(実話)
もう商品はないんだけど・・・と試食だけするむなしさも味わいました。(実話)
なので、2回目のプレのときは、商材があるうちに買い物をしていました。(実話)
だけど、買い忘れに気付いて中盤に行った時はもう売り切れてました。(実話・・・しつこい?)
なので(力説)!!!早めの突撃が大事なのです(^^)
そして・・・
15時からの解体ショーを見て、マグロをモグモグ。
同じくポケットパークで販売している冷蔵ケースで販売されている生モノを買いつつ
今夜の夕飯の献立を考えて・・・。
帰宅後は、宮崎の新鮮な食材を使っておいしい夕飯をいただく。
最高の幸せを感じることができると思います。
ニシタチへ繰り出す方も、19時までやっていますので、試食や飲食ブースを楽しんで
待ち合わせまでの時間を過ごせますので、早めに一番街へ出てきてみませんか?
また、当日はアートセンターにて、食育イベントも行っております。
ご興味のある方は、農サポまでご連絡を。
オススメなことがたくさんで書ききれませんが、こんな感じの街市グランドオープン。
是非、お友達などお誘い合わせの上おいでください。
第2回街市無事終了しました。
3月27日、第2回街市(プレオープン)が、無事開催されました。
今回は、MRT開局50周年特番の取材が入りました。

そんな影響もあってか、14時スタートなのに、開始10分後には大混雑!
前回も大人気だった山口農園さんの野菜・・・開始10分後はこんなにあったのに
1時間後には・・・
すっかり売り場は縮小、山は小さく・・・。
農家芸人と番組では突っ込まれていた長谷川さんの黒皮かぼちゃも

この通り!!
長谷川さん同様大人気でした♪
そして、今回はちょっと変わったものも並んでいました。
花villaさんのブースに合ったレインボーローズ。
こんなバラ見たことないっ!!
そして、最近徐々に有名になってきている、こんなかわいいキュウリたち。

山口農園さん同様、JA青年部&SAPの野菜もあっという間に売れており、キュウリちゃんたちも
あっと今に売り切れていました。
※各1本の2本セットで100円でお手頃価格で売ってました♪
そんなこんなで、終了30分前には・・・
この通り、完売した売り場だらけになってしまいまいました。
大盛況のまま、3月の街市も無事終えることができました。
そして、次回はついにグランドオープンです!
もっともっと楽しめる街市が開催できるよう、スタッフ一同協力しあって準備をしたいと思います!
今回これなかった方々も、次回は是非いらっしゃいませ~。
今回は、MRT開局50周年特番の取材が入りました。

そんな影響もあってか、14時スタートなのに、開始10分後には大混雑!

前回も大人気だった山口農園さんの野菜・・・開始10分後はこんなにあったのに

1時間後には・・・

すっかり売り場は縮小、山は小さく・・・。
農家芸人と番組では突っ込まれていた長谷川さんの黒皮かぼちゃも

この通り!!

長谷川さん同様大人気でした♪
そして、今回はちょっと変わったものも並んでいました。
花villaさんのブースに合ったレインボーローズ。

こんなバラ見たことないっ!!
そして、最近徐々に有名になってきている、こんなかわいいキュウリたち。

山口農園さん同様、JA青年部&SAPの野菜もあっという間に売れており、キュウリちゃんたちも
あっと今に売り切れていました。
※各1本の2本セットで100円でお手頃価格で売ってました♪
そんなこんなで、終了30分前には・・・

この通り、完売した売り場だらけになってしまいまいました。
大盛況のまま、3月の街市も無事終えることができました。
そして、次回はついにグランドオープンです!
もっともっと楽しめる街市が開催できるよう、スタッフ一同協力しあって準備をしたいと思います!
今回これなかった方々も、次回は是非いらっしゃいませ~。