12月の街市は、一番街ウエストサンクスカーニバルの中日、
ウエストサンクスカーニバル in 街市として開催されました。
事務局ブースでは、空くじなしの大抽選会が行われておりました!
街市の出店者さまのご協力もあり、街市で販売されている商品もご提供いただき、
皆さん喜んでいらっしゃいました。
もちろん、宮崎の佳い品が12月も一番街商店街いっぱいに並びました。
12月のピックアップブースは、山田栗農園さん。
ゆずジャム、柿ジャム、栗ジャムなど珍しいジャムや、椎茸、かりんとうなどを販売されていらっしゃいました。
さて、若草通りの若草街市では、クリスマスコンサートも開催され、歌声が響きわたっておりました!
思わず立ち止まって聞き惚れてしまいました。
若草通りを歩いていると、お客様が絵を描いていらっしゃいました。
「トールペイント」の体験だそうです。毎回、若草街市では、いろんな発見があるなと感じているところです。
さて、1月の街市ももうすぐです。
1月の街市は、1月26日(土)13:00から開催です。
ぜひ街市へ足をお運びいただけたらと思います!
皆さまのお越しを心からお待ちしております。
2012年12月の街市/ウエストサンクスカーニバル&若草街市
2012年11月の街市/冬も間近
こんにちは!
冬も間近に迫り、少し肌寒くなってまいりました。
そんな中、11月の街市は11月24日(土)、元気に開催されました!
まず、ご紹介したいのが、「ポケットパークリニューアル1周年記念ライブ」
14:00からは「The Four」の皆さんによるJazzの演奏、
16:00からは「Whoopin with 宮崎ゴスペルクワイヤ」の皆さんのゴスペルの披露がありました。

そして、新規出店者もあり、今月も「宮崎の佳いモノ」が並びました。




11月のピックアップブースは、「Boots × Horiken farm × yuj pan」さん。
無農薬のお野菜を作られているそうです!やはり無農薬で育てるのは大変だとおっしゃられていました。

そして今回は、若草通りの『若草街市』の様子も撮影してきました。



また、一番街の『街市』とは違ったおしゃれでゆったりとした雰囲気がイイですよね!
街市が終わる頃には、真っ暗。一番街のイルミネーションが輝きます。

さて、今年最後の街市、12月の街市は
通常通り第4土曜日12月22日(土)の開催です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
冬も間近に迫り、少し肌寒くなってまいりました。
そんな中、11月の街市は11月24日(土)、元気に開催されました!
まず、ご紹介したいのが、「ポケットパークリニューアル1周年記念ライブ」
14:00からは「The Four」の皆さんによるJazzの演奏、
16:00からは「Whoopin with 宮崎ゴスペルクワイヤ」の皆さんのゴスペルの披露がありました。

そして、新規出店者もあり、今月も「宮崎の佳いモノ」が並びました。




11月のピックアップブースは、「Boots × Horiken farm × yuj pan」さん。
無農薬のお野菜を作られているそうです!やはり無農薬で育てるのは大変だとおっしゃられていました。

そして今回は、若草通りの『若草街市』の様子も撮影してきました。



また、一番街の『街市』とは違ったおしゃれでゆったりとした雰囲気がイイですよね!
街市が終わる頃には、真っ暗。一番街のイルミネーションが輝きます。

さて、今年最後の街市、12月の街市は
通常通り第4土曜日12月22日(土)の開催です。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
2012年10月の街市/大街市祭
10月の街市は、宮崎駅前通り商店街、広島通り商店街、若草通り商店街、一番街商店街の
4商店街が繋がった「大街市祭」が開催されました。
当日、スタッフはお揃いの青いジャンパーを着て、朝から準備。
4商店街とサンバレー通りの5つのステージで、歌やダンスなど様々なパフォーマンスが披露されました。
各商店街、サンバレー通り、KITEN、宮崎駅の中に設けられた街市のスタンプを集めて商品がもらえる
スタンプラリーも皆さん楽しんで参加されていたようです。

ピックアップブース@CORNERには、初出店で2012年3月にできたばかりの農女グループ「PAM」さん。
安くて安全で美味しい野菜を販売されていらっしゃいました。
「大街市は一日にしてならず」
商店街がつながり、多くの人に足を運んでいただける街市になればと思います。
4商店街が繋がった「大街市祭」が開催されました。
当日、スタッフはお揃いの青いジャンパーを着て、朝から準備。

4商店街とサンバレー通りの5つのステージで、歌やダンスなど様々なパフォーマンスが披露されました。

各商店街、サンバレー通り、KITEN、宮崎駅の中に設けられた街市のスタンプを集めて商品がもらえる
スタンプラリーも皆さん楽しんで参加されていたようです。


ピックアップブース@CORNERには、初出店で2012年3月にできたばかりの農女グループ「PAM」さん。
安くて安全で美味しい野菜を販売されていらっしゃいました。

「大街市は一日にしてならず」

商店街がつながり、多くの人に足を運んでいただける街市になればと思います。
2012年9月の街市/ボランティアスタッフおすすめ!
こんにちは!
「そろそろ活動瓦版更新しなきゃ!」と思いながらも9月の街市から2週間が経ってしまいました。
さて、9月の街市でも先月に引き続き、
Bakery&Coffee SAKURAさんはカジキマグロの解体ショーを行い、
人気を集めていました。

「最初はグー、ジャンケンポン!」
じゃんけん大会でパンがもらえるということもあり、楽しい解体ショーでした。

そして、お店を回っていると、
「ボランティアスタッフおすすめ!」の文字が。

そしてこちらにも!

毎月、街市の設営・準備を行ってくださっている学生ボランティアの皆さんの手作りのPOP。
街市でのお買い物が楽しくなる、素晴らしい試みだなと感じました。
さて、10月の街市は、既にホームページにも掲載されていますが、
宮崎駅前通り(あみーろーど)から一番街まで、そして、サンバレー通り、駅前ビル「KITEN」も加わり、
「大街市祭」が開催されます。

そして、宮崎神宮大祭も同日開催!
10月27日(土)は街中(まちなか)へお出かけしましょう!
大街市祭で、皆さまのご来場をお待ちしております。
「そろそろ活動瓦版更新しなきゃ!」と思いながらも9月の街市から2週間が経ってしまいました。
さて、9月の街市でも先月に引き続き、
Bakery&Coffee SAKURAさんはカジキマグロの解体ショーを行い、
人気を集めていました。

「最初はグー、ジャンケンポン!」
じゃんけん大会でパンがもらえるということもあり、楽しい解体ショーでした。

そして、お店を回っていると、
「ボランティアスタッフおすすめ!」の文字が。

そしてこちらにも!

毎月、街市の設営・準備を行ってくださっている学生ボランティアの皆さんの手作りのPOP。
街市でのお買い物が楽しくなる、素晴らしい試みだなと感じました。
さて、10月の街市は、既にホームページにも掲載されていますが、
宮崎駅前通り(あみーろーど)から一番街まで、そして、サンバレー通り、駅前ビル「KITEN」も加わり、
「大街市祭」が開催されます。

そして、宮崎神宮大祭も同日開催!
10月27日(土)は街中(まちなか)へお出かけしましょう!
大街市祭で、皆さまのご来場をお待ちしております。
2012年8月の街市/MRT感謝祭同日開催
こんにちは!
8月の街市は、MRT感謝祭と同日開催で大変賑わいのある街市となりました。
若草通りで行われている若草街市では、宮崎県立宮崎商業高等学校の生徒さんたちが
商品開発したものを自分たちで販売しておりました。
さて、今月のピックアップブースは、佐土原生姜倶楽部さん。
生姜や、生姜を使ったジャムやお菓子などの加工品を販売されており、毎月街市へ出店されています。
詳しくは、こだわり生産者のページをご覧ください。
今月の街市では、一際目立った、たくさんの方が集まっているブースを見つけました。
4月のブログでもご紹介しました、Bakery&Coffee SAKURAさん。
これ、何をしているかといいますと…
マグロ(?)の解体ショーでした!
確かにマグロですよね!パンでマグロを作るとは…と私も驚きました。
8月街市の様子はこの他にも、Facebookの写真アルバムにて公開しておりますので、
ぜひご覧ください。
次回の街市は、9月22日(土・秋分の日)開催です。
皆さまのお越しをこころよりお待ちしております。